再婚したい場合、結婚相談所に行く前にやるべきことは、資料請求です。
でも、どうやって資料請求をするの? お金はかかるの?
ここでは、資料請求についての疑問についてお伝えしたいと思います。
目次
結婚相談所の資料請求にはお金がかかるの?

結婚相談所の資料請求には、お金はかかりません。
無料でできます。
これはどこの結婚相談所でも同じことです。
だから、気軽に資料請求をすることができます。
再婚の結婚相談所選びの2つのポイント!
再婚の結婚相談所を選ぶ場合は、次の2つのことに注意してください。
仲介型を選ぶ

結婚相談所には、オンライン型と仲介型があります。
仲介型は、カウンセラーさんと一緒に探すサービスです。
どちらがいいか?
再婚を目指す場合は、仲介型がおすすめです。
カウンセラーさんと相談していくことで、再婚相手を見つけやすくなります。
会員数が多いところ

会員数が多いところを選ぶ理由は、出会いが多くなるからです。
バツイチさんって、出会いが少ないですよね。
だから、会員数が多いところに行かないと、なかなかいい出会いに巡り合えないです。
以上、2つのポイントを押さえて、再婚のための結婚相談所を選んでみてください。
再婚のための結婚相談所ランキングBEST3!
再婚をしたい人のための結婚相談所をランキングです。
選んだポイントは、仲介型で会員数が多いところです。
資料請求のボタンも配置したので、気になる結婚相談所があったら、資料請求してみてください。


成婚率は16%です。
より短期間での成婚を目指します。
専任のカウンセラーさんが目標設定と達成プランをつくってくれて、サポートしてくれます。
評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 活動サポート費:220,000円 月額:15,000円 |
会員数 | 5.8万人 |
男女比 | 男41:女59 |


1年以内に成婚した人は、3人に1人です。
かなり高い成婚率です。
200時間の研修を受けた専任コンシェルジュが活動の全てをサポートしてくれます。
評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 入会初期費用:50,000~125,000円 月会費:7,000~16,000円 成婚料:50,000円 |
会員数 | 5.5万人 |
男女比 | 男40:女60 |


専門のコーディネーターが、あなたの活動を成婚までサポートします。
1ヵ月以内のデート成立は80%以内で、成婚率は業界トップクラスの25%です。
大手、リクルートですので安心です。
評価 | ![]() |
---|---|
価格 | 入会金:30,000円 月会費:9,000円 |
会員数 | 2.3万人 |
男女比 | 男40:女60 |
資料請求をすると電話がかかってくるかも?

あなたが結婚相談所に資料請求をしたら、勧誘の電話がかかってくるかもしれません。
なぜ?
それは、資料請求をする時に電話番号とメールアドレスを記入するからです。
ここでは、もし電話がかかってきた場合の対処方法を2つ紹介したいと思います。
電話に出ない

知らない電話番号からかかってきたら出ない。
これがベストですね。
はっきりという

もし仮に電話に出た場合は、以下のように言うといいです。
- 今後はメールで連絡して欲しい
- 他の結婚相談所に入会した(入会していなくても)
- 何かあればこちら側から電話するので、電話してこないでほしい
このようにはっきりと伝えることが大事です。
資料請求をしないと意味がない!

勧誘があるかもしれないから、資料請求をしたくない。
これでは本末転倒です。
結婚相談所の資料には、ネットに掲載されていない詳しい情報が載っています。
金額、会員数、成婚率、その他もろもろ。
まずは、資料請求をしてみるといいです。
資料請求をした後にすることは?

資料請求をして、ある程度結婚相談所を絞ったら、次にやることは無料説明会に行くことです。
無料説明会では、資料にはない濃い情報を教えてくれます。
気になることは全て聞いてしまいましょう。
結婚相談所の一括資料請求はあり?

結婚相談所に一括で資料請求ができるサイトがあります。
ここで申し込むと楽ですが、注意したいことがあります。
それは、どこがどこなのか分からなくなってしまうことです。
資料請求をすると電話をかけてくる業者がいます。
いわゆる勧誘です。
わけのわからない電話番号から、たくさん電話がかかってきてしまいます。
ある程度、電話番号が把握できていればいいですが、まったく把握できていないと厄介です。
だから、結婚相談所の資料請求を一括でするのは、あまりおすすめできません。
あなたが本当に入会したいところに資料請求をしましょう。
資料請求後の流れ!

資料請求後は、こんな流れです。
- 結婚相談所の公式サイトで、資料請求をする
- 2,3日の間に資料が届く
- 家で資料を見ながら検討をする
- 行きたい結婚相談所を決める
- 無料カウンセリングの予約をする
こんなイメージですね。
とりあえず、気になる結婚相談所を2、3個絞って、資料を取り寄せてみましょう。
で、気に入ったところがあったら、無料カウンセリングに参加してみましょう。
結婚相談所の口コミ!
結婚相談所を利用している人の口コミです。
でも・・・全然うまくいかないです。
最後の望みをかけて、結婚相談所に登録をしました。
これが大当たりで、今度再婚することになりました。
そこで、資料請求をしてみました。
ネットに載っていない情報も掲載されているので、ためになります。
今、どこの相談所にしようか悩んでいます。
お金がかからないから、とりあえずやってみるのがいいと思います。
勧誘の電話はかかってきますが、基本無視しています。
本当にいいなという結婚相談所の電話だけ出ています。
悩んだ結果、仲介型の結婚相談所にしました。
コンシェルジュがいることで、いろいろと婚活の悩みを相談できます。
仲介型は、そういう意味でおすすめですね。
理由は、電話がたくさんかかってくるとのうわさを聞いたからです。
この前、2つの結婚相談所に資料請求をしました。
大手の結婚相談所がいい?

ちいさな結婚相談所に申し込むのも1つの選択肢としてアリですが、
できれば大手がいいかと思います。
もし、小さな結婚相談所を選ぶのなら、地元の結婚相談所がおすすめです。
近所のおばちゃんみたいな感じで、あなたのことを親身になって考えてくれます。
基本的には大手、大手が苦手なら、地元の小さな結婚相談所という感じでいいかと思います。
資料請求の登録は、携帯がいいです!

資料請求をする時は、自分の携帯の電話番号で登録した方がいいです。
家に電話がかかってくると、家族にばれる恐れがあるからです。
ばれていもいいというのならいいですが、できればこっそりと婚活をしたいじゃないですか。
そういう意味でも、携帯の電話番号で登録しましょう。
体験談

わたしは、なかなか婚活がうまくいっていなかったので、とりあえず結婚相談所に申し込みました。
最初は一括で申し込もうかなと思っていたのですが、やめました。
勧誘の電話がかなりかかってくると聞いたからです。
とりあえず、いいなと思ったところに2つくらい資料請求をしました。
2、3日して、すぐに、資料が届きました。
資料には、ネットにはない情報も載っているので、いろいろと気づいたこともありました。
ネットで見るよりもまとまっていたので、ためになりました。
2つの結婚相談所を比較してみて、いいと思う方の無料カウンセリングを申し込みました。
それからは実際に店舗に行って説明を聞きました。
そこで申し込むかと聞かれましたが、1度家で考えたいといったら、快く了承してくれました。
考えた結果・・・そこの結婚相談所に申し込むことにしました。